寝違えは、
睡眠中に不自然な姿勢が続いたために首や肩の筋肉が軽度の肉離れや靭帯、関節包が急性炎症を起こすことで生じる痛みです。起床時に首を動かすと痛みが出ることが多いです。
寝違えの原因は主に
不自然な姿勢:睡眠中に首が不自然な方向に曲がったままになると、筋肉が部分的に阻血状態になり、筋肉が凝り固まりやすくなります。またまくらが合ってないや寝返りが出来てないことも要因になります。
筋肉の疲労:筋肉の疲労:前日にいつもはしないスポーツや労働をした場合、筋肉が疲労していることが原因で寝違えが起こることがあります。
筋膜、筋間膜が急激に動いたため損傷し、炎症のピークが12~24時間後に起きるため、朝に痛みのピークが来ることが多いです。
寝違えた時の処置
まず安静にしてアイシングをしましょう。アイシングは1時間程度で15分したら5分休むを繰り返します。
湿布も気持ちよければ貼ると良いです。
首をゴリゴリ押す強いマッサージは控えましょう。
首のツボが肘や手周りにあるのでその周辺をマッサージしましょう。
あまりの痛みの強い場合は痛み止めの薬を飲みましょう。ただ痛みが無くなっただけで治ってはいないので動かし過ぎないようにしましょう。
痛みが落ち着いてきたら、肩回り、胸のストレッチやお風呂等で温めるようにしましょう。
首を素早くゴリゴリ回したりは再負傷しやすいのでゆっくり行いましょう。もしくはやらないでも良いです。
寝違えの予防
寝違えはぶり返して起きることが多々あります。
日頃のケアが大事になります。
血流障害によって寝違えが起きやすいので、日頃から肩首回りのストレッチや筋トレをしましょう。
エアコンや扇風機のような人口的な風に長時間直接当たらないようにしたり、お風呂に入ってよく温めましょう。
枕や寝具が合ってないことでも寝違えになるため、自分に合った寝具を選びましょう。
ストレスでも肩首の血流障害が起きますので、人の目を気にしないで楽しいことも定期的にしましょう。
当院では一人一人に合わせた施術、アドバイス、筋トレをして行きます!
寝違えでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください!
#整骨院#鍼灸院#整体#はり#腰痛#むち打ち#首の痛み#寝違え#しびれ
#坐骨神経痛#肩こり#テニス肘#骨盤矯正#頭痛、#蕨市錦町#戸田市
#スポーツ外傷#膝の痛み#関節痛、#捻挫